現在取り組んでいる職務について
現在は横浜市鶴見区・神奈川区・西区の病院(HP)を担当しています。以前は横浜市神奈川区の開業医(GP)を担当しており、大きな病院での活動にはまだ慣れていません。現在は、GP担当では関わることの少ない研究会で中心となって活動するなど、非常にやりがいのある仕事をさせてもらっていると感じています。医師との面談によって成り立つMRという仕事ですが、メール・電話でのアポイントなどからスケジュールを組んだり、時間の管理がとても大切な仕事だと感じています。
MR職の仕事のやりがい、よかったと思う点
医師との面談では自分の知らなかったことを教えていただけることも多く、毎日がとても新鮮です。面談の中で自社製品の紹介をしたり、面談時にお役立ていただける資材を持って行った時に医師から「ありがとう」とお礼を言われた時はとても嬉しく感じます。また、自社の医薬品をお役立ていただいた際は医師から患者さんの反応をうかがうことも多いのですが、「よく効いているよ」「使いやすいよ」など、製品を褒めていただいた時はこの仕事をしていて良かったと心から思います。
キョーリン製薬のMRの特長
担当するエリアに出れば会社の代表としてしっかりした意識を持たなければいけませんが、チーム制を導入しているという特徴もあり、すぐに仕事仲間に相談を出来る環境にあることはとても素晴らしいことだと思います。自分も得意先との関係で悩むことも少なくないのですが、そのたびに諸先輩方にアドバイスをいただき、それをもとにして活動をすることで解決できた部分が多いと感じています。