現在取り組んでいる職務について
大学病院を中心に石川県内の基幹病院、および数軒の開業医を担当しています。現在の仕事は、各病院の面談できる曜日や時間を医師ごとに把握し、スケジュールを作成することから始まります。基幹病院では医師との面談時間は1~3分程で、短時間で適切な情報を正確に伝える必要があります。そのために、各医師の治療方針をきっちりとお聞きし、その中で自社製品がどのような形で患者さんのお役に立てるのかを考えながら情報提供を行っています。医師によって考え方や性格も異なりますが、医師が必要としている情報を適切に提供し、医師の満足の先には患者さんの満足があることを信じて仕事をしています。
MR職の仕事のやりがい、よかったと思う点
人々の健康に貢献する仕事ということで、仕事内容にとてもやりがいを感じています。しかしそれ以上に、担当の医師を定期的に訪問していると、まるで父親のように自分のプライベートまで心配してくださる医師もいらっしゃいます。結婚の報告をした際も喜んでくれて、サプライズで祝電を送ってくださった医師もいらっしゃいます。仕事上での利害関係を越え、自分のことを大切に考えて頂ける医師に出会えたことが、とても嬉しく思います。そういった医師と医療のパートナーとなり、患者さんの満足のために一緒に仕事をできていることを誇りに思います。
キョーリン製薬のMRの特長
キョーリン製薬は、お役立ちの姿勢がとてもよく見られる会社だと感じています。自社製品に関係のない情報でも、接遇・人気の待合室・院内感染対策といった医師や医院のスタッフさんのお役に立てるツールを豊富に取り揃えてます。「MRは自分の会社の薬の良いところばかりを提供する」と考える医師はよくいらっしゃいますが、キョーリンMRは必要な情報を提供してくれる医療のパートナーと考えて頂ける医師が多くいらっしゃいます。キョーリン製薬が、"医師や医院さんが本当に必要としている情報は何か"ということを常に考えている会社であることが、キョーリンMRの強みだと思います。