現在取り組んでいる職務について
港区の大学病院を中心に、基幹病院を数軒担当しています。医師に私という人物を理解して頂くために、プライベートの話をすることも多々あります。医師との関係強化に励みながらも、薬剤や治療に関する情報提供を継続的に行っています。専門医が非常に多いことからも、学術知識のレベルアップは意識して行っています。担当施設での自社製品の普及を進めながらも、他病院での処方依頼、地域への波及効果を意識して営業活動に取り組んでいます。
MR職の仕事のやりがい、よかったと思う点
チーム共通の目標に向かって行動し、その目標が達成できた時、やりがいを感じます。また、自分で設定した目標達成に向けMR活動を日々行っていることが大きなやりがいとなっています。多くの医師とのコミュニケーションを通し、自分自身の成長に繋がっていることが、MRをやっていて良かったなと思うところです。
キョーリン製薬のMRの特長
誠実、真面目で思いやりのあるMRが多いと感じています。得意先に対しても同様で、そのような姿勢を高く評価頂いていると思います。