現在取り組んでいる職務について
能代工場 品質管理課ではムコダイン錠500㎎やウリトスOD錠0.1mgなど製品ならびにその製造に使用する原料・資材について適切な品質であるか、化学的・物理的手法を用いて試験しています。その中で私はフルティフォームの品質試験を担当していますが、患者さんが安心して医薬品を使っていただけるよう日々使命感を持って業務に取り組んでいます。また新規医薬品について研究部門から生産部門への移管業務にも携わっています。生産のキーワードである高品質・安定供給・低コストをより良い形で達成できるよう、毎日提案・実践の繰り返しです。
生産系職の仕事のやりがい、よかったと思う点
自分たちが生産した製品が患者さんのもとに届き、実際に使ってもらっているのを見ると感慨深いです(自分も風邪等で病院にいった際はムコダイン錠を処方してもらい、使っています)。特に「フルティフォーム」は,能代工場への吸入剤試験の設備化や試験法の移管から関わった製品で,達成までの道のりが険しかった分,現在滞りなく供給できていることに非常に達成感を感じています。
キョーリン製薬の生産の特長
高いGMP水準と現況にあわせて随時それをアップデートしていけるシステムがしっかりしていることだと思います。また東日本大震災の際、電力供給が滞る恐れがありましたがいち早く自家発電の設備を増設するなど緊急時に対する対応の早さには目を見張るものがありました。それと個人的に一番誇れるのは工場従業員が元気よく挨拶ができていることです。高品質な医薬品を安定的に供給することで患者さんに笑顔を届けるのが我々の使命ですが、我々生産自身も笑顔だからこそ優れた医薬品を絶やすことなく提供し続けられていると自負しています。